お知らせ

滝の上公園に行ってきました(*^_^*)

ぎょうざマンです!

 

昨日の夜から突然冷え込んできましたね~(・ω・ノ)

 

厨房の事務室でこのブログなどパソコン業務を行ってるんですが、

 

ストーブが無い為ぶるぶる震えながら今書いてます((´д`)) ブルブル…

 

近々ストーブがつく予定なのでそれまでの辛抱です・・(^_^;)

 

 

先日、夕張の滝の上公園に行ってきました。

 

 

 

色とりどりの葉。

 

 

 

 

 

 

まさに自然の芸術です。

 

 

 

 

 

 

あいにく曇り空だったのが残念・・・

 

 

 

 

 

 

公園内はグルッと歩いて景色を見てまわれます。

 

 

 

 

 

写真も芸術も全く知識の無い私ですが

素直に綺麗だと思えました。

一年間で本当に限られた時間しか

見る事のできない木々の表情は

素人の私ですら

魅了させられてしまいます゚+。゚(ノ)゚∀゚(ヾ)。+゚

 

北海道は国内でも四季がハッキリしていて同じ場所でもいろんな景色が楽しめる所です。

やはり北海道はいいなとあらためて感じますね~(除雪は大大大キライですが・・・)

 

滝の上公園・・・

 

紅葉を観に来年もまたこうよう・・・  なんちゃって・・・ 

 

・・・

 

チュッド━━m9(*'д`*)━━ン!!(爆)

手打ち餃子 天のびろく

(株)エネサンス北海道 岩見沢支店 即売展示会!

ぎょうざマンです!

 

また一週間の始まり。

 

今週からは気温もさらに低下

 

ぐっと冬が近づいてくるようです・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと暗いんですが先週撮影。

自分の好きな空の色です。

本当はもうちょっと綺麗だったんですが

カメラ取りに行ってる間に日が沈んじゃいました(ノд-。)アチャー~

 

少し前の話になりますが、

9月3日~4日に岩見沢市のポルタにて当社がお世話になってる

(株)エネサンス北海道さんの展示即売会に

我々「天のびろく」が出店させていただきました~(=´∀`ノノ゙☆パチパチパチ

 

今日はその時の様子を少しだけ・・・

 

 

沢山の人にご来場いただきました!

左に見える青いのれんが「天のびろく」です(^.^)

 

 

 

 

会場では冷凍販売はもちろん

焼きぎょうざや皮のばしの実演も・・・

 

 

 

 

例のぎょうざサンプルも一緒に出張。

 

 

 

 

普段見られて作業していないので緊張・・・(^_^;)

「失敗したらかっこわる~」と思いながら

皮を伸ばしてます(笑)

 

 

 

 

3名の当社スタッフでの初出店。

慣れない事も多々ありましたが非常に勉強になりました。

 

 

 

普段はお客様の反応を目の前で見たり、

直接お話しさせてもらう事がないので

お客様の生の声を聞かせてもらい

今後に活かしていきたいと思います!

 

 

 

初挑戦での出店で不慣れな事が沢山ある中、

(株)エネサンス北海道 岩見沢支店の皆様やスタッフの皆様には本当によくしてもらい

温かい気持ちでいっぱいになりました。

また、悪天候の中来店していただいたお客様の中には何度も足を運んで頂いた方や、

おいしいと言ってくれた方もたくさんいらっしゃいました(*^_^*)

お客様、スタッフの皆様、2日間本当にありがとうございました!

手打ち餃子 天のびろく

朝マック・・・(^_^;)

あ~なんか今日はマックが食べたい・・・

 

ハンバーガーって、ミートパティ(ハンバーグ)と野菜をバンズではさんだだけの

ごくシンプルな食べ物なのに異常に食べたくなる時ないですか?

 

ローソンでLチキかったら、Lチキバンズを必ず買うのは私だけでしょうか?

 

ウイニングイレブン(サッカーゲーム)をやってると最後は不機嫌に終わるの

俺だけでしょうか~?? ←もはや関係ない・・・ しかもゲーム下手なだけ(爆)(ノд-。)

 

 

マックといえば、数年前まで朝マックを勘違いしており、

朝からマックを食べる行為を「朝マック」だと思っていました(^_^;)

 

そんな事とはつゆしらず・・・

その日の私の頭の中はすっかりマックモード。

もうマック以外食べる気になりません(笑)

上機嫌に何にしようか考えながらマクドナルドへGO!あーいらびにっ♪

 

「あれ!?」

ハンバーガーないじゃん・・・

店員さんにオーダーする前に気付いたから良かったものの、

危なく笑顔で「照り焼きマック!」と恥をかくところでした・・・ (・・;)

 

思い込みとは恐ろしいです(T_T)

マックで恥かくぐらいならまだ

いいですけどね(^_^;)

取り返しのつかない「思い込み」には十分気を付けようと思います・・・(っω`- )

 

 

最近はまってるモノ・・・

 

伊藤園の「TEAS’ TEA NEW YORK

のアップルティー(゚д゚)ウマ-

 

おいしいですっ!

手打ち餃子 天のびろく

たまには茹でぎょうざ・・・ 美味しいですっ!

今朝は寒かったですね~(・・;)

我が家でもストーブが活躍し始めております。

私の住む北海道では朝晩に気温は10℃以下になり、

朝、布団から出るのが辛いです・・・(^_^;)

 

 

さて、自分達も作っているぎょうざですが、

国民食とも言えるほど日本の食卓にはぎょうざがならびます。

 

ラーメン、カレーなどと一緒で好きな人が非常に多いですよね!

 

ぎょうざはご存じの通り中国の料理です。

 

中国の華北でさかんに食べられ、日本では「焼きぎょうざ」が一般なのに対して、

中国では「茹でぎょうざ」の方が一般的。

日本では「水ぎょうざ」というとスープぎょうざのイメージが強いですが、

中国での一般的な食べ方は茹でてタレにつけて食べるというもの。

 

そのため、皮は厚手でプリプリしている事が多いようです。

 

また中国ではにんにくやニラは使わない事が多く、

普段、皆さんが口にするぎょうざは

日本人向けに改良された味の物なんですね

 

「天のびろく」のぎょうざは皮を厚めに作っていますので、

たまには「茹でぎょうざ」もいかがですか?(*^_^*)

 

     『茹でぎょうざ』 ~天のびろくver.~    

  

     歌のタイトルみたい・・・(笑)

 

1. 沸騰したお湯に冷凍のままぎょうざを入れます。

 

 

 

2. 5分ほどでぎょうざが浮いてきます。

  完全にぎょうざが浮いたらお湯をきって皿に盛り付けます。

 

 

3. タレはお好みでどうぞ(^.^)  一番簡単なタレは

  しょう油と酢を1対1の割合でまぜてラー油を少々(お好みで)

  これで十分おいしく食べれます。

  個人的にはキッコーマンの「ゆずか」もおススメ!

  ゆず風味のポン酢です!(^^)!

  とてもおいしいです。

 

茹でぎょうざの皮の食感はツルんっと食べられるので、

焼きぎょうざとはまたちがったおいしさがあります。

是非一度試してみてください(っ´∀`c)

手打ち餃子 天のびろく

ウチのぎょうざですっ(*^_^*)

ぎょうざマンです!

 

本来であれば一番最初にするべき!?かもしれない、

 

当店自慢の手打ちぎょうざを紹介したいと思います(^_^;)

 

 

 

こんな箱に入ってます。

表面は和紙をイメージした柄です。

 

 

 

箱の中には密封パックになったぎょうざが入ってます。

完全に真空状態まで脱気すると潰れてしまうため、

軽く脱気してシールしてある状態です。

 

 

写真では伝わりにくんですがサイズは結構大きめです(1個=約30g前後)

ちなみに焼くともう一回り大きくふくれます。

 

写真でサイズを伝える為、ほかの物と比較してみました。

 

 

 

 

 

 

はしでつまんでみる

 

ん~いまいち伝わらないような気が・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

はしと並べてみる

 

そもそも割りばしの長さってピンと来ない・・・・?

 

 

 

身近な物と比べてみる・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

 

・・・  ・・・

 

 

 

← これ身近かぁーーーっ!?( ̄m ̄*)

 

 

・・・  ・・・   ・・・(爆)

 

                  え~・・・

                  12個並んで、手のひらよりひとまわり

                  大きいくらいです・・(^_^;)

 

 

 

24個入りはこの12個パックが2つ箱に入ってます(^_-)

 

当店のぎょうざは皮から全て手作りしています。

手打ちの皮の特長はそのモチモチ感にあります。

 

手作業で作った皮は一般には、機械で作った皮よりも水分を多く含んでいるため、

しっとり、もっちりしています。

焼き方のコツは最後に油を多めに入れてパリっと焼く事です。

ちょっとおおげさですが、ぎょうざの底だけうすく揚げる感じです。

 

当店のぎょうざへのこだわりや、美味しく焼き上げるコツなどは当サイト内にてご案内させていただいております!(^^)!

是非ご覧になってみてください。

 

    ⇒  『ぎょうざへのこだわりについて』                

    ⇒  『おいしい焼き方について』

手打ち餃子 天のびろく