
ぎょうざマンです!
引き続き今日も気持ちのいい天気ですが、
寒いですね~((( ;゚Д゚)))
今月、来月がおそらく寒さのピークだと思います。
でも北海道の寒さはなかなかしつこく、
結局G.W位までストーブ炊きますよね(^_^;)
さて、ここ最近初めて「天のびろく」の餃子を買いに来ていただいたお客様や
当HPのショッピングカートからお買い求めいただいたお客様が
増えてきております!(^^)!
また、ありがたいお話しで
「おいしかったよ!」、「おつかいに使わせてもらうね」といった
お褒めの言葉も頂戴するようになりましたぁーーーー!!
感動ものです(ノ)゚∀゚(ヾ)ウルウル
まだ喜ぶには全然早いのはわかってます。
でも、昨年8月にオープンし、ちょっとづつ口コミでお客様に知って頂き
わざわざ足を運んで私の作った餃子を買っていただいてる訳ですから。
そりゃもう嬉しいですよ(^.^)
同時に「おかしなものは絶対に作れない!」、「もっとがんばって、もっと沢山のお客様に!」
と言う意気込みの原動力にもなります。
販売店に来ていただいたお客様から
「わかりづらい」
「入りづらい」
と言った声を聞く事があります。
当販売所は。「千歳ニッツウサービス」の会社事務所なので、
食べ物が売っているような建物にも見えなければ、当社の事務員が
餃子販売の窓口業務を行っているため
一見わかりづらかったり、入りづらいと感じられる方もいるかも知れませんが、
一歩入って貰えれば、すぐ餃子がお出迎えします!(^^)!
ポスターがずらり!
あっ、ポスターの手は私の手です(^_^;)
手タレは使っておりません(笑)
パッケージは和紙柄です。
お値段は 12個 880円(税込)
24個 1700円(税込)
の2種類ご用意しております。
これはサンプルです。
ちなみに当社スタッフお手製です!
販売所のアクセスはコチラ
外観写真
入りづらいというお客様がいらっしゃいましたら
是非思い切って一歩踏み込んでみて下さい(*^_^*)
当社スタッフが心よりお待ちしております┏○ペコ
~お知らせ~
北海道 じゃらん 2012年 新春号
に「天のびろく」が載っています!(^^)! 言うタイミングが遅すぎですね・・・
ぎょうざマンです!
今日は天気がとてもよく久々に温かい日でしたね(*^_^*)
雲ひとつ無い空は気持ちがいいです!(^^)!
先週の日曜日に趣味で続けている「ミニバレー」の大会がありました。
ミニバレーとは・・・
大樹町で考案されたスポーツで、バトミントンのネットやコートを使った4人制バレー。
主に道内、一部地域を含むと全国でも親しまれているスポーツです。
くわしくはコチラ
ただ千歳市は大樹町生まれのそのルールをベースとしつつ
独自のルールを加えた「千歳ミニバレーボール」として独特のものとなっています。
近年、もの凄い勢いでレベルも上がり
「ミニ」といえどその激しさはあなどれません!
結構アツイですよ(^_^;)
個人的な結果は・・・
今回は伏せさせていただきます(笑)
ぎょうざマンです!
最近の寒さは刺さるような寒さです(((;゚д゚)))ブルブル
そして南空知の方が雪が凄いですね∑(*゚ェ゚*)
岩見沢では1946年に統計を取り始めて以降、
42年ぶりの記録更新となる最高積雪194センチを観測。
新篠津村でも213センチと平年の3倍以上の積雪だと言う事です・・・
一般家庭の天井の高さが240センチだと言う事を考えると
その凄まじさがわかります。
除雪列車ですら立ち往生してしまい、JR北海道の職員さんは
手作業で除雪したそうです・・・(--) ご苦労様でした・・・
雪の多い季節になると、交差点の見通しが悪くなったり
わだちにハンドルとられたり運転には細心の注意が必要ですね!
安全運転を心掛けたいと思います(・・;)
先日の土曜日に生オーケストラを初体験してきました♪
千歳フィルハーモニーオーケストラと言う千歳市を拠点に活動されている
アマチュアオーケトラと言う事で、HPはコチラ ⇒ オフィシャルHP
「オーケストラと言えばクラシック」と言う印象があります。
クラシックも全く聞かない私が父親の強い勧めで行ってみる事にしたんですが、
行ってよかったなと言うのが感想。
私はオーケストラの事なんて全く無知ですし、学生の頃もスポーツが好きだったので、
吹奏楽部でもありませんし、それに加えてクラシックも全く聞かないとなれば
正直な話、あまり乗り気ではありませんでした(-_-)
クラシック大好きな父親の勧めと、チケットが1000円だったのでまあ試しにと思い
行く事に・・・
開演前
演奏中は写真は撮れません。
当たり前ですね(^.^)
曲目なんですが、前半は組曲「惑星」。
ホルスト作曲の有名な管弦楽曲です。
学生時代に音楽の授業でも出てきた記憶があります。
この中でも「木星」は「Jupiter」の名で平原綾香さんが歌っているので
知っている人も多いと思います。
実際私も、演奏を聞いたらこの「木星」しかわかりませんでした(^_^;)
後半は「スターウォーズ」や「E.T」のテーマ曲。
更に、「宇宙戦艦 ヤマト」、「サンダーバード」の良く知っている曲の演奏があり
とても楽しめました(*^_^*)
やはりオーケストラ素人にとっては知っている曲が
多く演奏されるというのは私にとってはポイント高かったです。
この千歳フィルハーモニーオーケストラのコンセプトを見ると
との事で、もろに私のような人間にとっても楽しませてもらえる内容でした(*^_^*)
また機会があれば別のコンサートにも行ってみたいと思います!
ぎょうざマンです!
「ぎょうざまん」
ではありません(笑)
ディズニーランドにそんな名前の食べ物があったような・・・
そういえばこの間、コンビニでも見かけたような・・・
とまあ下らない前説は置いといて(-ω-ll)
昨日、今日とかなり冷え込んでいます((;゚ェ゚;)) ブルブル
水道の凍結等にはご注意下さい。
昨年末から在庫薄になっていた餃子ですが、
年末・年始のおつかいも落ち着き
徐々に生産が追い付いてまいりました(^.^)
もしこのお正月などで当店の餃子をお気に召された方がいましたら、
ぜひぜひ「天のびろく」をよろしくお願い致します┏○ペコ
ありがたいお話しで、昨年末はお歳暮に使って頂いたお客様が沢山いまして
道内・道外にもちょっとずつ名前が知れ渡ってくれたら嬉しいです。
料理人としての幸せ。
やはり自分のつくった料理をより沢山の人に「おいしい」と言ってもらえる事。
なによりも原動力になります(*^_^*)
そんなお客様の声を、よろしければお聞かせください!(^^)!
当ホームページ内の「お客様の声」で投稿可能となっております。
よい意見、悪い意見。
色々あると思います。
良いところはのばし、悪いところを改善していく。
勿論、頑固に味を守るのも大事な事ですが、お客様の意見を受け止め
よりいいものを作っていくのも大事な事です。
全てのご要望やご意見にお答え出来るとは限りませんが、
貴重なお客様の声を、聞かせていただく事は
私共といたしましては、「力」であり「支え」になるものです。
昨年末は忙しさのせいにして、このブログも更新が滞っていましたので・・・
今年はブログも頑張りたいです(^_^;)
「ぎょうざマンのひとりごと」のタイトル通り、
本当に個人的なひとりごとの様な内容ですが、
見ていただいてる方には本当に感謝しています(*^_^*)
まだまだ初心者の力んだ感じの内容ですが・・・
これからも応援よろしくお願いします┏○ペコ
お客様の声の投稿はこちらからお願いします(^.^)
↓ ↓