
ぎょうざマンです・・・
ブログを一週間放置してしまいました(ノд-。)
まわりの雪もすっかり無くなり今年は冬⇒春へのスイッチが急でしたね。
今まで焼き餃子や茹で餃子、揚げ餃子などをご紹介してきましたが、
香港の点心には「蒸し餃子」という物があります。
餃子を蒸したら蒸し餃子・・・といえばそれまでなんですが、
焼き餃子が小麦粉から皮を作るのに対し、
「蒸し餃子」には広東語で澄麺皮(ドンミンピー)と呼ばれる浮き粉をつかった皮が主流です。
浮き粉という名前はあまり聞いた事が無い人も多いと思います。
最近も市内のスーパー何店舗かで「浮き粉ってありますか?」と聞いたら「ウキコ?ですか??」
という予想通りの反応でした(笑)普通のスーパーではまず置いてないと思います(^_^;)
浮き粉というのは小麦粉からグルテンを取り除いて残ったでんぷん分の事です。
※小麦粉とグルテンの話はこちら ⇒ 「小麦粉の話」
蒸し餃子で有名なのは蝦餃(ハーカオ)と言うエビ蒸し餃子があります。
火が入ると皮は透明になり、中のエビが透けてきれいなピンク色になります。
見た目も美しいオシャレな点心ですね。
食感は皮がプルプル、餡はプリプリといった所でしょうか、
焼き餃子とは全く別の料理です。
サイズも一口サイズなので女性にも人気があります。
他にもニラ蒸し餃子やフカヒレ蒸し餃子など、バリエーションにも富んでるのも特徴です。
この蒸し餃子の持つ特徴もなにか新しい餃子作りのヒントにならないかな?と、
密かにたくらんでるぎょうざマンでした。(密かじゃないですね・・・)
いつも「天のびろく」をご利用いただきありがとうございます。
当サイト内での餃子のお買い物のお支払方法が
「代金引換」、「銀行振込」の他に、新たに「クレジットカードでの決済」が可能となりました。
(ヤマトwebコレクトでのお手続きとなります ※別サイト ※PCのみ対応)
また、「代金引換」でのご注文のお客様も配達時に
クレジットカードでのお支払が可能になりましたので是非ご利用下さい。
使用可能なカード等、詳しくは下記からご確認をお願いいたします。
ショピングカートでのカード決済 ⇒ 「ヤマトwebコレクト」 ※PCでクレジットカードのみ対応
お届け時でのカード決済 ⇒ 「宅急便コレクト」 ※クレジットカードのみ対応
って私が何かを発明したわけでもなんでもないんですが・・・
コンビニのアメリカンドックが結構好きだったりする私は買う気が無いのに
レジ横のアメリカンドックが呼んでる気がしてついついオーダーしてしまう事が多々あります(笑)
アメリカンドックの匂いって、子供の頃のお祭りの出店を思い出す匂いなんですよね(^_-)
ホットケーキのような生地がさくっとしていて甘くて、子供が喜びそうな味です。私も喜んでます(笑)
コンビニでホットスナック類を買うとついてくるアレ・・・
見たことある人も多いと思います。
あのケチャップとマスタードがはいった容器、もの凄い発明品だなと思いませんか?
「今更かいっ!」って言われそうなんですね(^_^;)
見たことが無い人の為に簡単に説明すると、この容器は左右にそれぞれケチャップ、マスタードが
入っていて、容器ごと半分に折ると左右それぞれに穴が開くようになってます。(写真の向きだと山折り)
後はそのまま最後まで折りこんでいくとそれぞれの穴からケチャップ、マスタードが直接塗れるというわけです。
「俺は自分の手は
汚さねえんだよ」
と、言いたくなるほど手を汚さず、きれいにケチャップもマスタードもかけれるあの容器の凄さに感激☆
ジャンルは違えど、同じ物を作るという仕事をしている以上、あの工夫や斬新なアイディアには
感心してしまいます!
常に良くなる事を考えて仕事に打ちこみたい!そう思うぎょうざマンのひとりごとでした(^_^;)
強引にまとめた感が・・・(笑)
いつも天のびろくの餃子をお買い上げいただいてありがとうございます。
明日、4月14日(土)は誠に勝手ではございますが休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い致します。
ぎょうざマンです!
最近、めっきりお茶系の飲料ばかりを口にしていたんですが、
久しぶりに炭酸飲料にハマってます。
リチャード・ギアが寅さん?になってるCMもよく見かける
「オランジーナ」というサントリーから発売された柑橘系の炭酸飲料水です。
ちなみにそのCMはコチラ ⇒ オランジーナCM「カフェ編」リチャード・ギア(YouTube動画)
ここ最近コンビニでよく目にするようになり、何かと新しいもの好きな私はすぐ購入。
フランス生まれの飲料で、フランスでは昔から国民に愛されていた飲み物だそうです。
あまりにも有名なので、フランスのカフェなどでも普通にメニューにあるそうですよ。
お味の方は・・・
スッキリです!甘さ控えめの微炭酸で
果汁12%がきいてますね~(っ´∀`c)
柑橘特有の渋みみたいなのもほのかに感じられ大変おいしいです!
気になって原材料を見てみると、オレンジやレモンなどの柑橘類のほかに
オレンジピールエキスが入ってました。
あの絶妙な渋みはそのためですね。
さらにわずかですが果実分も入っており、暖かくなるこれからの季節には
もってこいのジュースですよ!
これはヒットの予感がします!(根拠はないけど・・・)