
皆さんこんにちは、天ちゃんです(*’ω’)
私事ですが、お盆休み中に自宅の引っ越しをしていました。
正直な話、私はズボラな性格でして、片付けしなきゃなぁと思いつつ
大きな荷物を運び出す前日になってようやく準備をし始めたのですが
当日大慌てすることになってしまいました(;^ω^)(自業自得すぎる・・・)
何とか新居で生活するのに必要なものを運び出したのですが
今度は新居が荷物で溢れかえっており、その片付けも一苦労でした・・・
(せめて普段からもう少し部屋を綺麗に使ったり引っ越しまでの計画をしっかり立てて
片付けをしておけばよかったと何度後悔したことか・・・・)
数日間、疲れと寝不足でヘトヘトでした・・・
ですが!新しい家の部屋が収納スペースいっぱいあるんですよ!
推しのグッズ飾り放題!漫画の収納スペースもある!
大変なことばかりじゃないですね!
これからの新居での生活が楽しくありますように(^^)
そして、気持ちを新たに!天のびろくでのお仕事頑張っていきます!\\└(‘ω’)┘//
手打ち餃子 天のびろく
Twitter:@tennnobiroku
Instagram:tenno.biroku
皆さんこんにちは、天ちゃんです(*’ω’)
今回はInstagramから、簡単お手軽1メニュー追加できちゃう
「餃子に合う献立レシピ3選」を紹介していきます!
献立レシピその1 がっつりメニュー!
材料
●鶏むね肉・・・1枚(25g)
●塩コショウ・・・少々
●長ネギ(青い部分)・・・1本分
●酒・・・大さじ1杯
ゴマだれ
●長ネギ(みじん)・・・1/2本
●しょうが(みじん)・・・1かけ
●にんにく(みじん)・・・1片分
●白練りごま・・・大さじ2杯
●砂糖・・・大さじ2杯
●☆酢・・・大さじ1杯
●☆醤油・・・大さじ1杯
●☆ラー油・・・小さじ1杯
作り方
1.鶏肉はフォークで数か所穴を開け、両面に塩コショウをすり込みます。
2.鍋に1とかぶるくらいの水、酒、長ねぎの青い部分、しょうがを入れて火にかけて沸騰させます。鶏肉が白っぽくなるまで5分ほど茹で、火を止め、蓋をして15分ほど置き、余熱で火を通します。
3.粗熱が取れたらキッチンペーパーで軽く汁気を拭き取り、手で裂きます。
4.ボウルに白練りごまと砂糖を入れてよく混ぜ、☆を加えてさらに混ぜます。
5.器に3の鶏肉をのせ、4をたっぷりかけて召し上がれ!お好みでトマトやきゅうりを敷いて完成!
簡単アレンジレシピその2 メインおかず!
材料
●あさり・・・200g
●にんにく(みじん)・・・1片分
●酒・・・大さじ1杯
●薄口しょうゆ・・・大さじ1/2
●バター・・・10g
●小ねぎ・・・適量
作り方
1.フライパンにバターをひいて熱し、にんにくを入れて香りが立つまで炒める。
2.あさりを加えて酒を入れて蓋をし、口が開くまで蒸し焼きにする。
3.薄口しょうゆを回しかけ、小ねぎを入れて混ぜ合わせたら完成!
簡単アレンジレシピその3 スープ!
材料
●乾燥わかめ・・・4g
●長ネギ・・・1/2本
●しょうが・・・1かけ
●水・・・400ml
●ごま油・・・小さじ1杯
●鶏がらスープの素・・・小さじ2杯
●塩・・・少々
●コショウ・・・
●刻みネギ、ごま油・・・お好みで
作り方
1.わかめは水で戻して水気を絞ります。長ねぎは5mm幅の輪切りにします。
2.鍋にごま油を入れて弱火に熱し、しょうがを炒めます。香りが立ったら長ねぎ、わかめを加えてサッと炒めます。
3.水、鶏がらスープの素、塩、こしょうを加えてひと煮立ちさせたら完成です。器に盛り、白いりごまをふってお好みでごま油をかけて完成!
夜ご飯のメインのおかずを餃子にしようと思ってるけど、その他のメニューが思い浮かばない!なんて時にこちらを参考にしてみてはいかがでしょうか?
餃子がメインの日でなくても、中華料理にしよう!と思った時の献立に加えていただくのもいいかもしれません!
この他にも様々なことを紹介しておりますので気になった方は天のびろくのInstagramをチェックです!(/・ω・)/
皆さんこんにちは、天ちゃんです(*’ω’)
皆さんは、餃子のにんにくはアリ派ですか?ナシ派ですか?
天のびろくではにんにくを使用している「オリジナル餃子」と、にんにく不使用の「とかちマッシュ餃子」があります、この二つをちょっと比較してみましょう。
オリジナル餃子はオーソドックスなにんにく使用の餃子で、天のびろく1番人気の餃子です!
当店の餃子を食べてみるならまずはこのオリジナル餃子です!
パンチのあるにんにくの風味がまさに王道の餃子の味!
噛むと溢れるジューシーな肉汁は、ネギ油の香で食欲をそそられます(灬º 艸º灬)
とかちマッシュ餃子はにんにく不使用なため、臭いを気にせず好きな時に食べることができます!
マッシュルームの香が引き立っていて、鶏肉を使用しているのでとってもヘルシー!
あっさりとした塩味ベースなので大変食べやすい餃子です(*˘︶˘*)
にんにくありなし、それぞれに良さがありますので
餃子を食べるタイミングに合わせて選んでみるのもいいかと思います!
当店の餃子は「公式HP」「Yahoo!ショッピング」「千歳市内のセブンイレブン」等で購入可能です。
詳細・その他販売店舗は公式HPをご覧ください!
手打ち餃子 天のびろく
Twitter:@tennnobiroku
Instagram:tenno.biroku
皆さんこんにちは、天ちゃんです(*’ω’)
今回はInstagramから、餃子通なら知っておきたい!
ご自宅にある調味料でできちゃう「餃子のタレレシピ5選!」を紹介していきます!
味噌・・・小さじ2
しょうゆ・・・小さじ2
酢・・・小さじ2
みりん・・・小さじ2
レモン果汁・・・大さじ1
水・・・大さじ1
鶏ガラスープ・・・小さじ1
コショウ・・・適量
ねぎ・・・1/4本
しょうゆ・・・大さじ1
酢・・・大さじ1
ごま油・・・小さじ1
豆板醬・・・小さじ1/2
酢・・・適量
コショウ・・・適量
しょうゆ・・・大さじ2
白だし・・・大さじ1
酢・・・小さじ2
ごま油・・・小さじ2
ラー油・・・適量
全てのレシピ、混ぜるだけでOKです!
調味料の量は目安なので、お好みで調整してみてください!
ちなみに、天のびろく餃子はタレを付けなくても食べられる餃子なので、ほかの餃子よりは味が濃いめなので「酢コショウだれ」「ねぎ塩レモンだれ」などでサッパリとさせて食べるのが大変オススメです!
この他にも様々なことを紹介しておりますので気になった方は天のびろくのInstagramをチェックです!(/・ω・)/
おとりよせネット様にて、「みんなで選ぶベストお取り寄せ大賞2022」に天のびろくがノミネートされました!
去年に引き続き天のびろくが「おかず・お惣菜 部門」にてノミネートされています!
皆様の投票で天のびろくを部門金賞へ導いてくれませんか?
どうかよろしくお願いします!!
応募者には素敵なプレゼントが当たるキャンペーンもありますので、ぜひ投票してみませんか(^^)
投票期間は2022年7月27日(木)~2022年8月18日(木)です!