皆さんこんにちは、天ちゃんです(*’ω’)
あっという間にもう12月ですね
仕事が忙しくなかなかブログを更新できていませんでしたが
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
私は今年がもう一か月も無いという事実にびっくりしています(⊙ˍ⊙)
そして今回は、待っていてくれた方がいるかどうかは不明ですが
植物観察「ケヤキ編②」です!

種を冷蔵庫に寝かせてから3カ月…よりちょっと期間が伸びてしまいましたが、早速種まきをしていきます!!
まずは鉢と土を準備

土にぬるま湯を注いで

土が水分を吸収し十分に膨らんだら
土を包んでいる袋の上部を少し破いて開けて

等間隔に種をまきます

種が隠れるくらいに土をかぶせ
上からラップをかけて土が乾燥するのを防ぎます

この状態で発芽まで待つのですが…

発芽までの日数は1か月~1年
φ(・ω・ )フムフム…?
時期や環境によっては発芽に1~2年かかる場合もある
( •ω•˘ )?
で、でも早ければ1か月で発芽するはず!
早く芽が出ることを祈っておきます( ˇωˇ人 )
手打ち餃子 天のびろく
Twitter:@tennnobiroku
Instagram:tenno.biroku